人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国家公務員に希望退職導入 現職世代の給与引き下げも(J-CASTニュース)

 国家公務員の採用半減方針が「若者にしわ寄せ」と波紋を呼んでいるが、原口総務相は、現職世代の公務員にも希望退職制度や給与引き下げ策などを考えていることを明らかにした。ただ、その内容によっては、現在行われている勧奨退職と変わらなかったり、「むしろ優遇」になったりする恐れもある。

 2011年度からの国家公務員採用半減方針は、現在の受験生に影響が出るだけに波紋を呼んだ。不況下の就職難が続いており、まず現職世代の給与削減などが先なのでは、と不満が渦巻いたのだ。

■原口総務相「一定以上の給料も削減」

 現職世代についての政府の考えは明らかではなかったが、近く民間企業と同様な希望退職制度を導入する方針であることが分かった。原口一博総務相が、10年5月14日の閣議後会見で、J-CASTニュースの質問に対し、「希望退職制度を考えている」と明言した。

 政府の天下りあっせん禁止方針で公務員の勧奨退職がなくなると予想されているが、それに代わるものとして、退職金を上乗せする希望退職が出てきたらしい。

 さらに、原口総務相は会見で、「一定以上の給料を削減しないといけない」との考えも明らかにした。政府は、定年まで働く公務員が増えることを見越し、給与を低く抑えた「高位の専門スタッフ職」を設ける方針だ。現在は課長級までのスタッフ職を、部・局長のポストまで拡大するわけだ。原口総務相の真意は必ずしも明らかではないが、新スタッフ職設置で幹部クラスの給料を削減することを指している可能性がある。

 こうした対策は、国家公務員の退職管理基本方針として、近く閣議決定される見通しだ。

■「現職世代を守るわけではない」

 若者しわ寄せ批判については、原口総務相は会見で、希望退職などの対策を挙げ、「現職世代を守るわけではない」と反論した。

 支援を受ける公務員労組に配慮して、採用削減を進めていることも否定した。「労働組合を守るならば、採用していった方が一人一人の負荷を減らす意味ではいい。公務員の高コスト体質は、若い世代も負担する税金で引き継ぐことになってしまうので、その世代が反発しているという批判は筋が違う。高コスト体質を軽くしたいということだ」と主張した。

 ただ、退職金の上乗せ率によっては公務員優遇批判が出ると指摘されている。また、幹部のスタッフ職については、みんなの党の渡辺喜美代表が「窓際幹部」になると批判しており、現職世代に相応の負担になるかはその内容次第だ。


■関連記事
国家公務員採用半減の方針 若者にしわ寄せに怒りの声 : 2010/04/28
携帯電波割り当て「世界標準に」 総務相発言で今後起きる革命 : 2010/04/14
フリー記者参加ブロックする 記者クラブ幹事社という存在 : 2010/04/02
「仕分け」されなくてよかった 文化事業で生まれた奇跡のアルバム : 2010/05/11
聞いてイライラ 職場の先輩「不思議な敬語」 : 2010/05/13

<バラとガーデニングショウ>100万輪 西武ドームで開幕(毎日新聞)
<淀川女性遺体>宇野さんの養父自殺 外出先から不明に(毎日新聞)
福島党首、普天間県内移設なら閣議了解応じず(読売新聞)
<カンヌ映画祭>開幕 北野作品など19作出品(毎日新聞)
出会い系、「婚活」女性もトラブル続出(読売新聞)
by uyuzece7ce | 2010-05-19 18:27
<< 消費者物価、1.5%下落=14... 日程9日間…裁判員候補6割が辞... >>